

外山刃物の鋏作り
熟練の技が生み出す究極の一品
外山刃物の道具を作るには、高度な技術と鋼に対する深い知識が求められます。私たちの道具は、何世代にもわたって受け継がれた伝統的な日本の技術と、絶え間ない向上心が融合したものです。

火造り鍛造
私たちの技術の核となる「火造り鍛造」。鋼を精密に加熱し、力強く打つことで、比類なき耐久性、優れた回復力、そして長持ちする鋭さを実現します。この技法は、数世代にわたる鍛冶職人の伝統を受け継ぎ、磨き上げてきた技術です。

裏研ぎ
圧倒的な切れ味と滑らかな切断を実現する技術。刃の裏側を削ることで摩擦を最小限に抑え、驚くほど鋭く、スムーズな切れ味を提供します。この技術を極めることが、長く鋭さを保つための鍵となります。

合刃取り
すべての鋏は、職人の手で丁寧に組み立てられ、完璧なバランスと調整が施されます。その結果、滑らかな動きと絶妙な張り具合が実現し、道具がまるで手の延長のように感じられます。この細部へのこだわりが、使うたびに違いを実感させます。

絹継
鋼を絶妙な温度で加熱し、特別な処理を施すことで、自然な色合いと深みのある質感を引き出します。人工的な着色を避け、鋼本来の美しさを最大限に活かすこの技術は、他に類を見ない魅力を生み出します。